新型コロナウイルスの影響を受け、急遽テレワークを実施、検討する多くの企業がありました。ワークスタイル変革を検討するにも、オンプレミスが中心のシステムにより、対策に悩みを抱えた担当者の方もいらしたのではないでしょうか。
本セミナーでは、弊社の情報システム部門が急激な環境の変化にどのように柔軟に対処してきたかを実例とともに説明し、ニューノーマル時代におけるIT部門の課題や着眼すべきポイントを紐ときます。
また、ますます多様化するIT基盤の選定課題と解決に向けた選択肢について、独自の調査結果に基づく見解をお話しします。
日時 |
2021年2月3日(水)14:00 - 16:15(受付開始 13:45) |
---|---|
内容 |
14:00-14:10 ご挨拶 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
14:10-14:50 CTCの社内IT基盤は、過去より働き方改革を意識し進化し続けてきております。このコロナ禍においても日々の取り組みが活かされており、大きく戸惑う事なく従業員の働き方を支えているものと考えております。本講演では、セキュリティと利便性を最大限に意識して整えてきたコンセプトとIT導入実績のご紹介、コロナ禍で実施した対応、今後の構想に至るまで、情報システム部門の取り組みを包み隠さずお伝えいたします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
14:50-15:10 オンプレもクラウドもCTC ‐最適なIT基盤の選定のために‐ 我々を取り巻く様々な環境の変化に対応するためには、企業の経営基盤であるITの選定・活用が更に重要になります。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
15:10-15:30 さっぽろ雪まつりの事例に学ぶ、AIチャットボットの活用法 直接コミュニケーション機会が限られる環境において、新たなコミュニケーション手段の必要性が高まっています。新たな可能性として、さっぽろ雪まつりでの活用例を交えまして、AIチャットボットの効果的な活用方法についてご紹介いたします。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
15:30-15:45 質疑応答
15:45-16:15 個別相談会(希望者のみ) |
会場 |
Webセミナー |
費用 |
無料 ※事前登録の際、氏名及びメールアドレスの入力が必要です |
主催 | 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 |
プログラム内容や順序については変更になる場合がございます。
個人の方、主催の同業他社にお勤めの方のお申し込みはお断りさせていただきます。
記載されている会社名、製品名、サービス名は伊藤忠テクノソリューションズ(株) または各社の商標もしくは登録商標です。 Copyright© ITOCHU Techno-Solutions Corporation